直営店クロス職人 登米市のすず

宮城県登米市の鈴貴内装工 室内装飾仕上げ直営店の日々

クロス職人の手荒れが深刻なんです

季節も関係なく年齢とともに手荒れが酷くなる?

個人差(体質)もありますが、かなり深刻な問題に直面してます。

クロス職人は水仕事です。

パテ処理で水、パテの粉でも荒れる…

貼っては余分な糊の拭き取りで水を使います。冬場は、投げ込みヒーターで水を沸かしてお湯を使います。齢を重ねるごとにますます手荒れが酷くなりました。

 

投げ込みヒーターは温度調整付きで真冬で25度設定(低温)です。

 

素手の感覚が良いので、手袋はできる限り避けたい思いでしたが?

 

朝、休憩時に、帰宅後、入浴後、にハンド保湿クリームを塗ってますが、一向に良くなりません。痛くて、人前で手を出すことが恥ずかしくもあり、皮膚科に通院するも、塗り薬を処方されるのですが、ベタベタ感がすごく嫌でした。

 

主治医に「水仕事を避けることですね」と言われるが、そうは行きません。

 

 

 

もう限界でした、職人を辞めるか手袋をするか?

手袋にしました。しかし自分に合った手袋はどれが良いのかさっぱりわかりません。買っては試すの繰り返しです。

 

大きく分けてゴム手袋の種類は、天然ゴムと合成ゴム(ニトリル)です。

 

天然ゴムは弾力性と柔軟性が良い素材ですが油や薬品に弱い。

ニトリルゴムは、油や薬品と摩擦に強いですが、気候の変化に弱い。

 

アレルギーの心配もありましたが、どちらでも大丈夫でした。粉付きは、脱着が楽にできますが、私は体質上荒れる様でした。

 

結果今現在は、ニトリル手袋で落ち着いてます。

 

 

慣れるのに少し時間がかかりますが、もっと早くから使ってれば良かったと後悔しました。商品はコスパ的にいい仕事をしています。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

宮城県登米市のクロスリホーム直営店 鈴貴内装工

 

ブログランキング参加してます

良かったら押してください。

 

にほんブログ村 住まいブログ 内装・クロス・床へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログへ

にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ありがとうございます

 

天井壁底目地(目透かし天井)仕様の貼替 DIYではどう?

天井と壁面の見切り方

 

壁底目、天底目(目透かし天井)は隙間を空けてクロス(壁紙)を巻き込む仕様ですが、各社にて独自の工法で仕上げられています。

 

・天井と壁面見切り方

・壁底目地仕上げの特徴

・メリットデメリット

・施工方法

・まとめ

 

住宅サポート建築研究所引用画像

 

廻り縁形式と比べると、空間の広がり感開放的な印象を与える効果があります。天井の廻が透けて見えることで、部屋全体の高さや広がり感が増し、狭い空間でもより広々とした印象を持たせることができます。

 

 

しかし、凹凸やデザインによっては、埃やホコリがたまりやすくなる場合があります。掃除がしにくくなるため、手入れが煩わしくなることがあります。

高い所イラスト/無料イラスト/フリー素材なら「イラストAC」

そして

貼り替えとなるとDIYでは、難易度高になります。現場は某ハウスメーカー築25年位の住宅で、天井に5mm程度(隙間)下げて廻り縁が付いている。廻り縁と壁の取り合いには3mm程度、窓枠類に5mm程度ある仕様でした。

 

 

 

条件付きですが、30年保証付きのハウスメーカーの建物は、その後の工事も通常メーカー専属の業者がアフター施工を行いますが、割高になることがあるようです。施主様からこの情報が提供されました。

 

一定の隙間でないから納め方が大変なんです

 

 

特殊地ベラを定規にしてカットします

 

YAYOI PAGE11: 目透かしガイドの商品情報

ヤヨイプロ仕様の目透かしガイドでの施工方法

巻込む長さに合ったスペーサーを使いますが、クロス(壁紙)のこしや厚さで多少変化します。

 

 
または、手持ちの地ベラに程良い厚みの板(巻込みの長さ)を両面テープで貼り付けると良いです。
 

 
壁面または周囲の縁面にカッターで深い傷がつかないように注意してカットし、タオルなどを使って角を押さえ込みます。
ジョイント(つなぎ目)は突き合わせ施工をおすすめしますが、重ね切りの場合は、巻込み部分は後に当て切りで納めます。
 
まとめ
DIYでの施工は難易度高になりますが、適切な道具を使うことで施工できることと思います。
または通常の廻り縁形式に交換する(新しく取り付ける)
でもやはり不安と思う方は、専門店にご相談ください。
 

 

 

ブログランキング参加してます

良かったら押してください。

 

にほんブログ村 住まいブログ 内装・クロス・床へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログへ

にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ありがとうございます

 

入れ隅に並ぶ?掃き出し窓にカーテン

入れ隅に掃き出し窓が並ぶ箇所

ドレープ・レース、カーテン取り付けの依頼です。

どうしましょうか???

 

 

 

 

 

 

入れ隅に窓が並ぶ箇所の収まりは?

 

 

TOSO㈱画像引用

TOSO㈱画像引用

 

 

 

▪ 普通レールダブルブラケット正面付け

▪ 曲りレールダブルブラケット正面付け

 

となりますが、TOSO曲りレールだとカーブ加工品別注ですと

レース側で240R、ドレープ側180Rの曲りになる為、ワイドが大きくなります。

部屋の広さによりますが、5坪内だと手前に押し出されて、圧迫感の様です

 

なので、ご予算的にも普通レールでの施工をおススメいたしました。

 

左右の片開きで、入れ隅より両開きです!

 

 

 

普通レールダブルロングブラケット正面付け?

 

 

いわゆる?

留って言いましょうか?? レースがドレープより長くなります

ヒナカエコーレール(ダブルロングワンタッチブラケット)正面付けで、6cmの違いでした。

 

 

逆にお部屋が広い時は…

多少加工料金が発生しますが、曲り加工レールをおススメいたします。

 

ありがとうございます。

 

宮城県登米市のクロスリホーム直営店 鈴貴内装工

 

 

ブログランキング参加してます

良かったら押してください。

 

にほんブログ村 住まいブログ 内装・クロス・床へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログへ

にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ありがとうございます

 

塗り壁(砂壁)からクロス(壁紙)注意!

築17年位の塗り壁(砂壁)をクロス(壁紙)にして欲しいとの案件です!

しかし注意なんです(汗)

 

こんにちは

記事を書いているのは、この道26年の内装飾職人登米市のすずです。

  • アスベスト調査は必要?
  • 塗り壁(砂壁)からクロス(壁紙)
  • 工事内容下地方法
  • まとめ

 

 

 

吹付の塗り壁には使用されていましたが

左官屋さんの塗り壁材料に入っていたのかは不明です?

住宅の塗り壁に石綿が含まれているのでしょうか。 材質はどのようなものでしょうか。 住宅に使用されている塗り壁は一般的に、綿壁、しっくい塗り、じゅらく塗り、繊維壁、珪藻土塗りなどがありますが、日本左官業組合連合会によれば、左官仕上げの場合はいずれもその中に石綿は含まれていないとのことです。

 

しかし

1955年から2006年前の建物であれば、基本全ての改修工事には、アスベスト調査が必要となります。面積・請負金額で義務付けされ届けが必要です。

 

事前調査                                 ■ 解体・改修工事を行う際には、その規模の大小にかかわらず工事前に解体・改修作業に係る部分の全ての材料について、石綿アスベスト)含有の有無の事前調査を行う必要があります。                        ■ 事前調査は、設計図書等の文書による調査(※設計図書等の文書が存在しないときを除きます)と、目視による調査の両方を行う必要があります(令和3年(2021年)4月から)。                           ■ 事前調査は、建築物石綿含有建材調査者などの 一定の要件 を満たす者が行う必要があります(令和5年(2023年)10月から)。                ■ 事前調査の結果の記録を作成して3年間保存するとともに、作業場所に備え付け、概要を労働者に見やすい箇所に掲示する必要があります。(令和3年(2021年)4月から)                               ■ 一定規模(解体工事の場合は解体部分の延べ床面積80㎡、改修工事の場合は請負金額が100万円)以上の解体工事の場合、事前調査の結果を労働基準監督署に電子システムで報告する必要があります(令和4年(2022年)4月から)     厚生労働省引用

 

 

例えば30万円税込み請負金額の届けは今現在義務ではありませんが、調査を申し込むには当然費用はかかります。

 

2021年4月に施工された法改正では、アスベストにかかる費用は、「施工業者への配慮義務」として、施主さんが費用を負担することが明記されています。

なので、小規模リホームでも塗り壁(砂壁)をクロス(壁紙)にリホームでも調査が必要になるわけですが、グレーゾーンでもあります。

 



そのままでは貼れません

 

貼ったとしても直ぐに剥がれてしまうでしょう

下地処理をしっかりすることで貼ることができます

現状の程度で下地の方法が変わることがあります

  1. 砂壁を固めて全パテ
  2. 砂壁を落として全パテ
  3. 砂壁を落として合板または石膏ボード

 

生活状況やご予算等で提案をしてます。

 

 

1.砂壁を固めて全パテ処理

 

地震被害(一部分の崩落、重度な亀裂)が無い場合は、溶剤で固める。

アルコール類浸透性で臭いがキツイ!が信頼性が高い

 

または

表面を固めるパテ型、水性なので匂は少ないが、やはり表面のみです。

 

 

 

2.砂壁を落として全パテ処理

 

砂壁の剥離は、水を噴霧して多少浸透させてからヘラ等で削りとります

噴霧は(濡らした砂壁も)飛び散るのでしっかりとマスカー等で養生をします

養生が手間ですが、完了後丸めて破棄の手軽さです。

 

 

そして

当店では砂壁剥離後全面に塗布パテのより粘着力UPの為散布してます。

散布後、全面パテ2回仕上げとなります。

 

3.砂壁を落として合板・石膏ボード

 

合板または石膏ボードを貼るのが一番のオススメです。

東日本大震災での経験上そう思いました…

震度にもよりますが、ほぼパテと一緒に崩落や剥離してました。

 

大工工事が加算されますが、もちろん強度の差が違います。

石膏ボードの厚みで収まりの問題もありますが、合板は5.5mm以上を使って頂きたいと思います。

稀に糊の水分で膨れが(波打つ)でることがあるからです。

 

 

まとめ

基本、小規模のリホーム工事でもアスベスト調査は必要ですが、お客様負担とのことですので業者に問い合わせると良いと思います。

 

工事方法は御予算もございますから、業者にご相談ですね。

 

DIYでの施工でも、しっかりとした下地を作ると持ちが良いですし、次回の貼替が楽になることと思います。

しっかりした養生は、後かたずけが楽ですね!

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

宮城県登米市のクロスリホーム直営店 鈴貴内装工

 

ブログランキング参加してます

良かったら押してください。

 

にほんブログ村 住まいブログ 内装・クロス・床へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログへ

にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ありがとうございます

 

シリコンキャップ製って便利ですね (^^♪

ギンギンに冷えたビールで…

生ビール 画像 (359 無料写真)

 

「お疲れ様でしたー乾杯!」

って

いきたいところですが、痛風職人は

ウイスキーに変えました

そうハイボールです。

 

しかも4リットル買いで節約です

 

 

以前Twitter

楽にグラスに注ぐにはどうしたいらいいですか?

質問させて頂き多くの方から

返事を頂きとても感謝しました

 

特に多かったのがこちら 

当時は人気商品だったと思います

在庫がありませんか…送料が高い?

 

お洒落なサーバーもありましたが

私には高額でメンテナンス大変そうでは??

 

そこで

シリコンキャップってどう??

特番便利グッツで見たことを思い出しました

確かワインボトル用だったような?

 

 

小瓶ボトルを再利用すればメンテナンスも楽では!!

※小瓶に注ぐには漏斗を使用します

 

おー!ピッタリ感が気持ちいいですねー

 

 

横、逆さまにしても漏れません

他の保存にも使えるので多めにあっても良いですね

 

 

 

まとめ

すごく悩んだ挙句の果て、ふと思い出す…

色を選べれば、なお良かったのですが

キャップの洗浄は、凄く楽でいいですね

もちろん他のボトル保存にも使用しています

ほんと、買って良かったです。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

ブログランキング参加してます

良かったら押してください。

 

にほんブログ村 住まいブログ 内装・クロス・床へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログへ

にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ありがとうございます

 

今年は虫多いですか?虫除け効果

梅雨の時期、我が家では多くの虫が姿を現す

今年は「ヤスデ」が大量発生!?

少しの隙間があれば家の中に侵入します

「あー!いつのまに??」

1cm~2.5cmかな?危険を感じると丸くなる

ダンゴムシと似ています。

 

そもそも、普段は土の中にいて枯葉など腐植食

ほぼ毒は無く湿気が多い環境に生息

雨が降ると溺れるので水のない場所に移動します

自宅は湿気多いから参ります(泣)

 

 

毎年いろんな駆除薬を試してきました

はっきり言って疲れ果てましたね

 

スプレー式1カ月持続速攻性・・

虫○○○アース・・

誘って食べさせ・・などなど

 

しかし結果、コスパ

フマキラーアリムカデが良かったです。

現場職人さんにもリサーチしました

 

こちらを基礎の辺りに

できる限りまんべなく散布してます

ペットを飼っている方は注意してください。

※注意事項をお読み下さい

 

で、虫の多い我が家なんですが

リアル!ソフビ昆虫って感じですか(笑)

 

おにやんまくん Σ(゚Д゚)

 

虫が逃げる…蜂が逃げる…

自然界の警戒色とのことですが

ガーデニング、除草作業、キャンプやゴルフに?

ちょっと体に吊るす抵抗ありますが…(汗)

到着が楽しみですね(笑)

 

 

まとめ

生活環境で様々ですが引っ越す訳にもいかない

直ぐに整えることは難しいので

うまく付き合って行こうと思います

 

ありがとうございました。

 

 

 

ブログランキング参加してます

良かったら押してください。

 

にほんブログ村 住まいブログ 内装・クロス・床へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログへ

にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ありがとうございます

 

腰痛と向き合う壁紙職人

建設業でも労災認定……腰痛トラブル増?

 

建設業に限ったことではありませんが

無理な姿勢で腰に負担をかけてしまいます

そして年齢とともに筋肉は減少します。

再春館製薬所引用

ある日、突然ぎっくり腰を経験する

「痛みでパンツが…靴下が履けない!」

一週間は安静状態でした(泣)

整形外科や整骨院カイロプラクティック

変えては通院治療でした

 

やはり

日々のストレッチや筋トレをすることが良いですね

特に背筋が重要かと思います。

 

 

腰に下げる道具袋(腰袋)?

腰袋 ベルトの人気商品・通販・価格比較 - 価格.com

使用道具を欲張り過ぎると当然重くなります

知ってる限りでは電工さんが一番かな?

 

クロス職人の腰袋も結構重いんです(個人差有)

写真

 

右利きの為かほぼ右側に収納(重み)

左右のバランスが悪かった為かな?

たまに左足のつけねに痛みあったんです

 

 

20年位にわたり同型を新調してきましたが

思い切って型変更(位置変更)しました

目的は左右のバランス(重さ)と腰痛の緩和です

 

 

 

位置確認(泣)

やはり20年間の慣れた定位置変更はスピードに

影響しますね…

 

しかし、足のつけねの痛みが感じないし

腰もいい感じで慣れれば動きやすいので良かったです

結果満足!!

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

宮城県登米市のクロスリホーム直営店 鈴貴内装工

 

 

ブログランキング参加してます

良かったら押してください。

 

にほんブログ村 住まいブログ 内装・クロス・床へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログへ

にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ありがとうございます