直営店クロス職人 登米市のすず

宮城県登米市の鈴貴内装工 室内装飾仕上げ直営店の日々

登米市東和町の施工現場で思う。きれいな地ベラとは?

大手リホーム会社様の依頼にて、壁紙(クロス)工事をしてきました。

建物は築100年以上で、何度かのリホームをしてきたそうです。

 

f:id:sncservice:20210712133620j:plain

古民家(再生)リノベーションとか良く耳にしますが、日本家屋ならではの梁を活かした、味わいのある空間が魅力ですね。

 

今回は、施主様が住みながらのリホームなので、間取りで区分けて仕上げます。

既存より天井を高くした為、梁がありますが……

お客様希望により、梁を表さず壁紙を貼ります。

 

f:id:sncservice:20210712144231j:plain

f:id:sncservice:20210712144511j:plain

 

天気が悪く、外は足場幕で部屋の中は日中でも暗いです。

作業灯なしでは施工できません。

 

 

 

さて、今回は壁紙をきれいにカットする為の道具、地ベラについて思うことです。

f:id:sncservice:20210712145602p:plain

地ベラは0.5mmから2.0mmの厚みがあり、枠廻りなどにそって、カッターで余分を切ります(職人は、キワのカットや切り足または、チリギワと言います)。

 

 

 

きれいな仕上がりにはキワ足(チリ)が重要です!

 

職人の「こだわり」により使用地ベラの厚みが違います。

大まかですが、 1mm以下を薄ベラ、以上を厚ベラと言ってます。

 

 

薄ベラ仕様で、隙間はコークボンドで

埋めるときれい……とか

 

隙間があるので厚ベラの方がきれい……とか

 

コークボンドはできる限り使わない

方法で厚ベラ……とか

 

ハウスメーカー指定なので

キワは薄ベラのコークボンド仕上……

と様々です。

 

全部が正解だと思います。

 

 

 

私は、基本薄ベラ(0.6mm)使用ですが、現場や材料で使い分けています。

なので全種類用意してます。

 

f:id:sncservice:20210712155032j:plain

廻り縁の油分で後から膨らむ、厚ベラだと波打って見える。

 

 

f:id:sncservice:20210712154321j:plain

切り足、チリ(厚み)が汚い。

 

 

f:id:sncservice:20210712154104j:plain

 

f:id:sncservice:20210712155220p:plain

当現場は、鋭いツノベラで「くせ」をつけても、枠の油分が強くて跳ね返りがある為、薄ベラで仕上げました。

 

 

 

f:id:sncservice:20210712160240j:plain

 

 

 

自己流梁の納め方

 

梁の施工は、巻き込み長さ+切り足長さの位置に、レザーで真っ直ぐに納めます。

f:id:sncservice:20210712160851j:plain

私は材質で、原液タイプも使用しますが、攪拌タイプの糊は必ず、各社規定の水量か少な目です。

 

絶対ではありませんが、この様に放置しても落ちてきません……

粘着力が良い証拠ですね。

 

 

特にカールが強い材質は原液タイプの糊や捨てのりをします。

 

f:id:sncservice:20210712161027j:plain

 

 

入墨(入り角)の納め方??

 

クロスの取り合いの入墨は基本、巻き込まずカットします。

薄ベラにて表コークボンド使用です。

 

 

 

色違いは(ポイント、アクセントなど)??

 

基本クリアー色にて表コークボンドです。

しかし、クリアー色はテカリがある為、材料の色によっては内コークのみ。

クリアー色が重宝しますね。

 

f:id:sncservice:20210712163502j:plain

f:id:sncservice:20210712164456j:plain

 

f:id:sncservice:20210712163227j:plain

天井以外柄物でした……

 

暗くて、作業灯が材質に反射して、見えにくい。

投光器を何度も角度調整……柄合わせに苦労しました(汗)

 

 

全ては、お客様に喜んで頂きたい願いで、日々頑張りましょう!

 

 

宮城県登米市のクロスリホーム直営店 鈴貴内装工

 

 

ブログランキングに参加してます

良かったら押してください。

励みになります!!

にほんブログ村 住まいブログ 内装・クロス・床へ
にほんブログ村 住まいブログへ
PVアクセスランキング にほんブログ村